サーフィンをしていると自然と世界に道が開ける。そういうもんなんです♪
Aloha~! ワヤンダイスケです♪
今日は以前はバリ島でともに生活をしていたブラザーTERUとスランガン。
種子島出身のプロサーファー山口輝行。得意技はゴリラのモノマネ。
彼のゴリラ擬態のクオリティは世界トップクラス。
今回のバリには種子島期待のスーパーキッズ「ryota」を連れてやってきた。
まだ中二の少年だが将来有望な種子島期待のサーファー。
山口輝行のバリ島キッズサーフキャンプ〜♪
中学生を引率して海外に行くって、大事な子供をお預かりし無事に帰国しなければならない責任重大ミッションですよねー。
バリ島にはたくさんのサーファーキッズが毎年やってくる。
バリの波はもちろん素晴らしいし、同世代のバリローカルキッズのレベルは高い。そんな中でサーフィンすることがすごくいい刺激になるんだろう。
小さなうちから好きなサーフィンをしながら海外ステイ。
サーフィンをしていると間違いなく海外に興味が出る。
かなりの高い確率でいつか海外サーフトリップに行くことになる。
世界的に有名なサーフポイントだったり、混雑とは無縁な秘境サーフポイント。行きたいところをあげるときりがない。
そんな状態になるのだ。
願い続ければ願いは叶う。
諦めなければ夢は叶う。
ということでサーフィンを続けていると自然と海外に行けるんです♪
僕も初めての海外旅行はサーフィンを始めて2年くらいのころ。
やはり海外でサーフィンがしたいと強く思った。
単純にサーフィンといえばハワイ!と思っていたところに、以前にハワイに住んでいたことがある先輩がハワイに行くという話を聞き紹介してもらい僕は1人で先輩グループに便乗することになった。
その先輩と初めて顔をあわせたのは行きの空港☆
あったこともない人と空港で待ち合わせ。そこに何も不安はなくただ行きたいって思っていただけ。そして初めての飛行機。
お酒が飲み放題なことに驚いたワヤンダイスケ。
初の海外サーフトリップにいくことができた。
サーフィンがどうのこうのというより、異国の地で生活をする経験♪
これが少年少女にとっては人生の方向性が変わる程のかけがえのない経験になるのだ。。。
そんな貴重な海外生活で出会う人たちって印象に残ってるんですよね♪
オレもRyotaの人生の記憶にあの手この手を使ってツメ跡残してやるぜ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
種子島サーファーのりょうたくん☆
身長高くてイケメン。
サーフィンでらうまいし。
すでに彼女あり。
チクショーーーーー(T ^ T)!!!
Baliiiにご興味を持っていただきありがとうございます。 お問い合せ、投稿希望、バリ島でのご相談、くだらないご相談、お気軽に直接メッセージください。
メールは[ dainodaibouken.3@gmail.com ]までどうぞ。LINEはこちら [ http://line.me/ti/p/%40mkt8097n ] フェイスブックはこちら[ https://web.facebook.com/daisuke.asai.79 ] 急ぎの方はLINE ID: baligoodniceまで。